投稿

ラベル(掃除機)が付いた投稿を表示しています

掃除機を節電しながら使う方法

イメージ
小食なのにとっても働き者の美人な電気掃除機 ◆この記事でわかること 掃除機を使う上で、節電しながら使う ちょっとしたミニ知識です。参考にしてみてください。 ▶フィルターの清掃  掃除機のフィルターが詰まっていると、電気をより多く消費することになります。フィルターは定期的に清掃することが重要です。定期的にフィルターを清掃することで、掃除機が効率的に動作するようになり、電気の使用量が減ります。  サイクロン式の掃除機は フィルターを使ってないから大丈夫という人がいらっしゃいますが、 そんなことはありません、サイクロン式の掃除機でも排気フィルター というものは必ず 装着されています。低一度取り扱い説明書を読んで 排気フィルターがどこにあるかどのように掃除をするかを確認してみてください。 ▶エコモードを利用する  掃除機には、エコモードと呼ばれる省エネモードが搭載されている場合があります。エコモードは、掃除機が センサーによって、ゴミの多い少ないを判断して吸引力は調整する場合もあれば、吸引力を相対的に落として掃除するモデルとありますので 、どのような吸い込み方するか知っておくことが大切です。エコモードを使用することで、電気の使用量を最小限に抑えることができます。なお、エコモードを使用すると、掃除機の吸引力が低下しますので、ある程度時間をかけて掃除する必要はあります。 ▶バッテリー駆動の掃除機を選ぶ  コード付きの掃除機は、電気の消費が非常に高いため、電池駆動の掃除機を選ぶことが重要です。バッテリー駆動の掃除機は、充電が必要ですが、充電器を差し込んでおくだけで充電できます。また、バッテリー駆動の掃除機は、コードが邪魔にならず、より自由に動き回ることができます。 ▶頻繁に掃除する  掃除機を定期的に使用することで、部屋の清掃にかかる時間を短縮できます。掃除する前に、床に散らばっている小さなゴミやホコリを手で拾い上げることで、掃除機の使用時間を短縮することができます。また、定期的に掃除することで、床にたまったゴミが積もってしまうことを防ぐことができます。積もったゴミを掃除するのには、多くの時間と労力が必要になります。定期的な掃除を心がけることで、掃除機を使用する時間や電気の使用量を抑えることができます。 ▶部屋を分けて掃除する 部屋全体を一度に掃除するのではなく、部屋を分けて掃除

掃除機の選び方>紙パック方式とサイクロン方式

今日からしばらくは掃除機の選び方について。 基本的なところは他のサイトでもよく記載されていますので、ここでは勘違いしやすい部分について書くことにします。 さて今日は掃除機を選ぶ時のポイントの一つ、ゴミの捨て方とお手入れ方法についてです。 ゴミの分離の仕方についてはたくさんのサイトで一応の説明があると思いますので、 そちらを参考にしていただければ良いかと思います。 さて、紙パック方式と遠心分離方式に ついてですが、 ここではあまり書かれていないことを強調しておきたいと思います。 それは紙パック方式でも遠心分離方式でもどちらもフィルターを使っているということです。 特に見落としやすいのが遠心分離方式でもフィルターを使っているというところですね。 遠心分離した後の排気をきれいにするためにフィルターが使われています。 いくら遠心分離の性能が高い機種でもフィルターを使ってない機種はありません。 つまりは、このフィルターのメンテナンスはどうしても必要になるということです。 紙パック方式は、ゴミが溜まったら紙パックごとゴミを捨てれば終わりです、、、 それに対して、サイクロン方式ですが、集塵ボックスに溜まったゴミだけを捨てれば終わり、、、 ではないんですよ。 分離しきれなかったゴミは、 排気フィルターでゴミを取り除いているのです。 この排気フィルターのメンテナンは、 自分で行わなければなりません。 キャニスター型は以前は自動でメンテナンスしてくれる機種もありましたが今はないかと思います。

サイクロン式掃除機を選ぶ時に何を考えるのか?

サイクロン式掃除機選ぶときの考え方について・・ ◇生活・性格に合っているか       ゴミ捨て回数が多いので、めんどくさがり屋には向かない! ◇集じん方式が大きく2つに分かれている       集塵フィルターあり,集塵フィルターなし ◇目的を明確にしよう ◇使い勝手 とにかく吸うこと 手入れが楽 ゴミ捨ての方法 音が静かなこと 排気がキレイなこと ノズルの使い勝手 最終的な使い心地 ◇店頭や体験記事などで、最終確認 ◇サイクロン本来の定義 [   吸い込んだ空気をたつまき状に回転(旋回)させながら、      ホコリと空気を遠心分離し、        ホコリはダストカップに、      空気はフィルターを通過し排気されるという仕組み] ◇うそ [店頭やカタログなどでは、空気を旋回させていなくても、        ゴミをダストカップに集めるタイプの総称として        「サイクロンタイプ」と分類している傾向] ◇メリット 排気の経路がゴミと別に確保されるため、吸引力が持続する 吸い込んだ空気がゴミの中を通過しないため、排気をクリーンにしやすい 紙パックが不要なので経済的 ◇デメリット ダストカップからゴミを捨てる際に粉塵が舞いがち 排気をろ過するフィルターなど、メンテナンスが必要 上位機種は、フィルターが自動掃除機能が搭載され、        メンテナンスはかなり楽になっていますが、        機種によりメンテナンスが必要となるパーツ数は異なります ◇代表機種(2015年1月現在) ダイソン DC-63 サイクロン式を世に送り出したメーカー サイクロンの代名詞としても有名で、集塵力が自慢 2013年モデルでは世界最小の小型モーターを開発しさらなる小型化を実現 狭い日本の住宅でもスムーズに掃除機掛けができることを目指しています 2年間のメーカー保証 1993年に英国のダイソン社が初めて紙パック不要の掃除機の発売を開始 ダイソンの掃除機は、洗って何度でも使える空気清浄フィルターを使用 プレモーターフィルター 1年に1度を目安に水洗い ポ

ダイソンを選ぶ~強気な姿勢

ダイソンの掃除機を選ぶ人 が多いですね。 日本で販売されている掃除機を金額換算してみると、 ダイソンの掃除機の金額が占める割合が、4割にも5割にもなるとの話しがあります。 なぜそんなにダイソンの掃除機が選ばれているのか考えてみましょう。 製品が良いということだけではなく、 その販売プロモーションに特徴があります。 大変強気なキーワードを使っての宣伝が、効果を上げているようです。 日本のメーカーが同じようなことをやったら大ブーイングをかい、 かえって逆効果になるのではないでしょうか? 自社の掃除機を選んでもらうためにやったにもかかわらず、 逆に選ばれなくなるなんてことになりかねません。 そんな風に、強気なキーワードを使っての強気なダイソン特有の 宣伝プロモーションです。 海外メーカーだからこそ日本人は許してしまっているのでしょうか? 例えば、 "ダイソンの掃除機は他のどの掃除機よりも10倍ゴミを取る" と言っています。 そう言うからには何かしらの根拠に基づいていっているのでしょうが、 普通は納得できるような数値ではありません 。 また、その宣伝の声質も、重々しく爽やかとは言いがたい印象の声質でやっています。 これもなにやらユーザーの洗脳に有効な手法とおもわれます。 いずれにしても、 日本の国民にはあまり馴染まないような手法でやっているにもかかわらず、 結果的に、ダイソンの掃除機が売れているというのは、 営業マンとして興味があるものです。 日本のメーカーが決して使わない手法を使っているダイソン! なかなか面白いメーカーです。 国内の家電メーカーで働く私としては、興味の対象となっています。 ダイソンが選ばれる訳を考える

掃除機の意外な節電効果

掃除機も以外なところで節電に貢献できます。 毎日、使う掃除機ならではの意外なところでの節電効果は・・・ 暑い時は、冷房・・・ 寒い時は、暖房・・・ その部屋の掃除のとき、窓は開けますか、 それとも 閉めたままにしてますか? 普通の方は、窓を開ける方が多いですね。 ところが高級タイプの掃除機は、 排気の綺麗さが空気清浄機並みです。 と言うことは、窓を閉めたままで掃除をしても何も問題がないと言うことです。 問題がないだけではなくて、むしろメリットの方が多いものです。 暖房や冷房を使っている部屋で、掃除をするときに、 窓を締めたままならば、あたたまった空気や冷たくなった空気が、逃げないで、ひいては、電気の節約になるのです。 こんな使い方ができるのは、高級掃除機ならではです。 買うときにただ高いだけではなくて こんなところにもメリットがあるのです。 いかがですか ちょっと視点を変えると意外なことが見えてくるものです。

掃除機の意外な節電効果

掃除機も以外なところで節電に貢献できます。 毎日、使う掃除機ならではの意外なところでの節電効果は・・・ 暑い時は、冷房・・・ 寒い時は、暖房・・・ その部屋の掃除のとき、窓は開けますか、 それとも 閉めたままにしてますか? 普通の方は、窓を開ける方が多いですね。 ところが高級タイプの掃除機は、 排気の綺麗さが空気清浄機並みです。 と言うことは、窓を閉めたままで掃除をしても何も問題がないと言うことです。 問題がないだけではなくて、むしろメリットの方が多いものです。 暖房や冷房を使っている部屋で、掃除をするときに、 窓を締めたままならば、あたたまった空気や冷たくなった空気が、逃げないで、ひいては、電気の節約になるのです。 こんな使い方ができるのは、高級掃除機ならではです。 買うときにただ高いだけではなくて こんなところにもメリットがあるのです。 いかがですか ちょっと視点を変えると意外なことが見えてくるものです。