2012年1月18日水曜日

オーディオと効用

家電の営業マンですから、家電量販店には良く出向きます。

先日、我が家のCDプレーヤーが故障しましたので、
オーディオコーナーの売り場を覗いてみました。

私が欲しいは、ミニコンポのCDプレーヤー部分です。
一応あるにはあるのですが、種類が随分と少なくなくなったものです。
思えば私のようにオーディオをコンポでそろえて楽しもうなどというかたは、
少なくなりましたね。

音の処理はアナログからデジタルへと変わり、
媒体は、レコードからインターネット配信へと移り変わりました。

そして再生機種は、大きくて存在感のあるコンポから手の中におさまるほどの小さなデジタルレコーダーと変わりました。

手軽になった分、音声に対する扱いも軽くなってしまったような感があります。

良質な音は、心に染み渡り、疲れを癒してくれます。
そんな良質な音を生活に取り入れてみては いかがでしょうか?

きっと心地のよいひとときを過ごすことが出来ますよ

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚とキャリアの狭間で:有村架純の結婚関連の報道から見えるバランス術

この記事は、結婚に対する願望や考え方を自分自身のものと比較することで、結婚を前向きに考えている女性に送ります。 結婚とキャリアのバランスについて、有村架純がどのように考えているのかを、報道されたニュースなどを詳細に分析して、具体的な考えや心構え、さらにはその選択が彼女たちの人生に...