投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

東芝 スマートホン

イメージ
東芝 の スマートホン を購入してみました。 何にしようかといろいろと検討した結果、 下記の理由から 東芝 の スマートホン に決定しました。 スマートホン 選びの参考にしてください。 他の スマートホン を選ぶときにも参考になると思いますよ。 まず 選択の基準にするため、自分の生活スタイルと趣向を分析しました。 ①仕事が営業なので外勤が多く、おサイフケータイ 機能があること。 ②車での移動が多いので、GPS 助手席ナビ が使えること。 ③仕事での記録として、カメラ撮影が多いので、手振れ補正等 綺麗な画質で撮れること。 ④リラックスタイムに動画、テレビが綺麗に視聴出来ること。 上記で 絞り込んでみたところ、 東芝 の スマートホン を含み、7機種に絞られた。 が、この秋発売モデルが2機種あり、今購入できるものは5機種であった。 仕事での実用機能は、どれを選んでも大差ないため、 一番のポイントになったのは、 プライベート使用時に如何に、楽しめるかという点であった。 つまり、映像の質にこだわっての選択となり、 東芝  液晶テレビ REGZAの実力が、移植されている機種にきめた。 購入した  東芝 スマートホン は、IS04で、少し前の発売モデルながら、 私の要求を十分に満たしてくれている。 購入前にいろいろなサイトでの評価を読んでみたが、 当然ながら、その人の思い込みが多く、 結局は、自分が必要としているのは何の機能なのか、 どんな利用シーンになるかが、一番の選択ポイントとなることでしょう。 --------------------------- 東芝 の スマートホン  IS04 東芝 液晶テレビ「REGZA」の「超解像技術」を搭載していて、 文句のない高画質映像を、 スマートホン で楽しんでいます。 テレビで培った技術を、 スマートホン に移植していて、 外勤の仕事が多い私の場合、 動画やテレビ視聴で、 待ち時間も、楽しみに変わりました。 ----------------------------------- YouTube タグ: 東芝 , スマートホン

液晶テレビが安くなった裏話的つぶやき!

液晶テレビが安くなった裏話的つぶやき! 液晶テレビを評価するのを中心に書いている当ブログですが・・ 液晶テレビが、ここ数年でとんでもなく安くなりましたね。 それで、最近の液晶テレビ、 薄型大型テレビの価格が安くなった理由をちょこっと・つぶやきです・・ 一つには、テレビの大型化や薄型化の生産技術が確立されてきたことは当然の成り行きですが・・ もう一つ、大きな理由は、 生産・組立が中国などを中心に、海外へ安い労働力を求めて移っていったことですね。 そしてもう一つは、過当競争によってコストダウンを強いられて結果、品質を限界まで下げていることです。 その象徴として、 数年ほど前までは、メーカー各社とも、カタログにテレビの寿命期間の表示がしてあったのが、 段々表示しないモデルが増えてきている・・・と。 以前は、液晶テレビのカタログ表記にも、 バックライトの寿命6万時間というような記載がされていたし、 当時は多くのカタログに寿命表記がたしかあったなあ・・・と記憶しています。

エアコンを使っていないときでもエアコン近辺から水が垂れる原因は?

エアコン を使っていないときでも エアコン 近辺から 水 が垂れているには何故? (エアコン 水 のトラブル) 雨が降っているときなどで、 エアコン を使っていないときでも エアコン の付近から 水 が垂れている時は・・ エアコン の室外機を室内機より上高い位置に設置している場合に発生しやすい 水漏れ です。 (取付け工事の際、 エアコン の配管パイプに雨が掛かった時でも 雨水が配管パイプを伝って屋内に入り込まないように、 配管パイプの傾斜を屋外に垂れるように設置していますが・・) (エアコン 水 のトラブル) この配管パイプに巻かれたテープがはがれていると、 テープと配管の間に 水 が浸入してしまいます。 この 水 が、配管とテープの隙間を伝って、 本来 水 が垂れるはずのない部分で 水 が垂れてしまうということが発生するのです。 そして、さらに劣化が進むとテープだけでなくて断熱材までもが劣化し、 内部の銅管が露出してくる場合があります。 こうなってしまうと、 水漏れ だけではなく効率までもが、下がってしまいます。 (エアコン 水 のトラブル) 繰り返しになりますが、 雨が降ると、はがれたテープと配管パイプの断熱材との間、 又は内部の銅管を伝って雨が室内に侵入することがあるということです。 対処方法としては、 隙間から 雨水 が入らないようにするために、 テープを下側から巻いていき、 水 の通路を遮断するといいでしょう。

エアコン 水のトラブル◆何年か使ったエアコンから水が滴っている場合・・

エアコン   水 のトラブル エアコン のトラブルで意外に多いのが 水 に関することがあります。 原因は様々ありますが、具体的な例を上げてみたいと思います。 原因が分かるだけでも、修理をするか買い替えるか、判断の助けになりますね。 ◆何年か使った エアコン から 水 が滴っている場合・・ エアコン の室内機からの排水ホースにゴミなどがたまり、 室内機から 水漏れ するケースがあります。 エアコン を冷房運転した時、 室内機内部の冷却機(アルミのフィン)が低温になり、水滴(結露水)が付着します。 この 水 はドレンパンで受けて、ドレンホースを通じて室外に排水されています。 このドレンホース内部にゴミが溜まり、 水の流れが悪くなりドレンパンから 水 が溢れて、 室内機から 水漏れ を起こします。 このケースは、 機器の故障というわけではないので、 ドレンホースのつまりさえ取れば解決します。 サービスに依頼するかして対処したらいいと思います。 買い替えには及びませんね。

太陽光発電の選び方→補助金をもらおう

太陽光発電補助金制度について 「ニッポンのすべての屋根に太陽光発電を!」 住宅用太陽光発電導入のための補助金制度 地球温暖化の進行により環境問題が深刻化し、 その原因となる二酸化炭素の排出をできるだけ抑える 「低炭素社会」への転換が急がれています。 太陽光発電は二酸化炭素や有害な排気ガスを発生させない“クリーンなエネルギー”であり、 一般家庭でも導入できることから、 個人が自らの意思で進められる環境保全への取り組みとして、 低炭.素社会への転換を進める有力な手段となっています。 低炭素社会づくりに貢献する太陽光発電の普及を推進するため、 住宅用太陽光発電システムを設置する方を対象とした 「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」補助金を交付する制度があります。 一般社団法人太陽光発電協会 太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)は、 「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」補助金の申込・申請の受付から交付までの業務を行っています。

エアコン 2011年秋モデル(東芝)の選ぶポイント

(家電の選び方・・エアコン編) 東芝 は、2011年秋モデル 「 大清快VoiCE 」を発売しました。 今回の エアコ ン は、従来手元のリモコンで行なっていた操作を、 音声認識機能を持つボイスコントローラでも行えます。 声で操作することが出来る ので、 手元にリモコンが見当たらないとか、 夜中に電気を付けなくても操作できるとか、 かなり操作性が上がります。 (家電の選び方・・エアコン編) 音声で操作できる家庭用エアコン「大清快VoiCE NDRシリーズ」は、13機種あり, 2012年向けルーム・エアコンの新製品として, 2011年11月上旬から順次発売 されます。 付属の音声認識器(ボイスコントローラ)に向かって,操作内容の単語を発すると, それを音声認識器が認識して, エアコンの室内機に赤外線通信で指示を伝達します。 (家電の選び方・・エアコン編) ボイスコントローラの認識回路には、前もって 「暖房」,「タイマー」,「停止」など21アイテム(26個)の単語が登録されており, エアコンはこれらの言葉に対応した運転を行うことができます。 例えば,「節電」と声をかけることで,自動的に節電運転に切り替わります 。

薄型テレビ事業は、縮小という方針が選ばれるのか?

パナソニック のテレビ事業縮小報道について 各社の報道によると、 パナソニック は、同社の連結売上高の11%を占める最大の事業、 薄型テレビ事業を縮小する方針 だそうです。 さらに千葉県茂原市の液晶パネル工場も、 ソニー や 東芝 、 日立 が スマートフォンやタブレット端末向け中小型液晶ディスプレイ事業を統合した新会社との売却交渉を進めているとのこと。 今回のテレビ事業縮小を受けて、 同事業で千人規模で従業員を減らすと噂されています。 なお、 この報道についての パナソニック の広報担当の見解は、 「報道の内容は当社が公表したものではありません。 薄型テレビの成長戦略についてはさまざまな検討を行っておりますが、 現在公表できる事実はありません」とコメントしています。 ◆液晶テレビメーカー各社の世界シェア Display Search社が公開した2011年第2四半期の液晶テレビのシェアによると、 1位は Samsung (22.6%)、 2位は LG電子 (14.4%)、 3位は ソニー (11.7%)、 4位は パナソニック (9.4%)、 5位は シャープ (7.0%)と、 国内各家電メーカー各社は、韓国勢に遅れを取る形になっています。 パナソニック は、 世界4位にランクインしているため、シェアは決して低いわけではありませんが、 言い換えると「 パナソニック ほどのシェアがあってもテレビ事業縮小を選択せざるを得ない」というのが現状です。 ◆国内主要メーカー各社の現状は? 液晶テレビ「BRAVIA」を展開しており、現在世界シェア3位の ソニー 。 しかし同社のテレビ事業は決して順風満帆とはいかず、 2011年度 第1四半期(4~6月期)の決算でも2005年3月期から実に7期連続の営業赤字を記録するなど、苦戦を強いられ続けています。 また、 ある取材機関が、 テレビ事業を縮小する予定があるのかどうかの問い合わせについては、 「確かに市況などが厳しい中、 テレビ各社が構造改革を行うことなどを表明していると思われますが、 弊社につきましてはこの2~3年の間に事業所の統合などは順次行ってきました・・。 とのご意見・・ テレビ事業は、競争が激しすぎ、儲からないのか?

液晶テレビやブルーレイHDDレコーダーに使用する B-CASカードの枚数について

液晶テレビ や ブルーレイHDDレコーダー に使用する  B-CASカード の枚数について 液晶テレビやブルーレイHDDレコーダーに使用する B-CASカード は、 従来は 1枚で制御できるチューナー数に制約がある( 2つまで )となっていましたが、 2011年の秋の新製品より 3チューナー以上の商品についても1枚の B-CASカード で対応できるようになりました 。   ◆事由については下記のとおりです。 Q:なぜ B-CASカード の枚数が3チューナー以上のモデルでも1枚で対応できるようになったのか? A:2011年8月に B-CASカード の供給をしている B-CAS社から 新たに詳細仕様が開示されました。  この新たな情報をもとに 設計を行うことで枚数を 減らすことができました。  →これまで開示されていなかったB-CASカードの詳細情報が開示されたことにより、   これまでより多くのチャンネルを解読できるようになったという事です。

ハイビジョンビデオカメラのAVCHDでの記録方式に互換性が備わった。

AVCHD 2.0規格が策定されました(2011年7月に) これで何が便利になったかというと・・ 3D映像やプログレッシブ映像のブルーレイディスクへの記録が可能となります。 ハイビジョンビデオカメラの規格である「AVCHD」規格を策定している「AVCHD Format Co-Promoters」は、 2011年7月1日、AVCHDフォーマットのバージョン2.0を発表しました。 2.0では、3D映像の記録方式が規格化され、更に 1080/60p(フルHD、毎秒60フレーム)、 1080/50p(フルHD、毎秒50フレーム)でのプログレッシブ映像の記録にも対応するようになりました。 また、上記のフォーマットは、 新たに「AVCHD 3D」、 「AVCHD Progressive」としてロゴ化されることとなりました。 ハイビジョンビデオカメラでは、 各メーカーが プログレッシブでの映像記録に対応するモデルを販売していて、 日本ビクターの「Everio GS-TD1」、 ソニー「ハイビジョンハンディカム HDR-TD10」は、フルHDの3D映像記録に対応しています。 これらのフォーマットで撮影した映像は、 これまで独自フォーマットの形となっていました。(互換性がなかったということです) それが今回 AVCHD 2.0の策定によって、 他社との互換性を持たせる形での3D映像やプログレッシブ映像の記録が可能になりました。 家電メーカー各社が販売するブルーレイHDDレコーダーの多くには、 ビデオカメラ映像の取り込み機能が備えられています。 今後はこれらのモデルにも、 フルHD 3D映像やプログレッシブ映像の取り込み・編集機能が搭載されることでしょう。 --------------------------------------------------- ブルーレイレコーダーの選び方について、日々の営業活動から感じること   ブルーレイレコーダーを選んでみましょう。 自分の判断で選べば、より楽しみが増えるのではないでしょうか? では、選び方とは言っても、何をよりどころにしたらいいのでしょうか? ブルーレイレコーダーは日々使うものですから、使用中のコストや使用感覚の良さ,性能の善し悪しの気になりますね。 ちょっと挙げただ

東芝冷蔵庫2011年 秋モデルの 野菜長持ちの力量~販売員向け

◆先週買った野菜もまだまだ新鮮!? そんな機能がすばらしい~「 うるおい補給野菜室 」 野菜のおいしさは、なんと言っても鮮度が命ですね。 家族のみんなにおいしく野菜をたくさん食べてもらいたいから、 主婦は野菜を買う時も買った後も、  野菜の鮮度を気にしています。 「しばらく前に買ったほうれん草、まだ大丈夫かしら?」 そんな心配を減らしえしまう、うれしい野菜室の誕生です。 ツイン冷却と相まって、効果がかなり高いです。 湿度約100%のうるおい冷気で野菜を守る!! 料理で開け閉めする度、気づかぬうちに 逃げるうるおいや冷気‥ “野菜見張りセンサー”が野菜の  温度や投入量を24時間チェック! 野菜室の環境に合わせて、  湿度約100%!うるおい    たっぷりの冷気を補給します。 ●「VEGETA 販売時の疑問・・ Q.デモモードが設定できないんだけど、どうして? A. 2011年秋モデルから、デモモードの設定方法が変更になっています。   ・冷蔵庫を正面にした時に、    向かって右側の扉を開け、    [冷蔵室ボタン]と[一気製氷ボタン]とを    5秒同時に長押しすると、    デモモードに入ります。

家電→テレビとの連携が楽しみな、タブレットPC!?

タブレットPCはもはや、小さなスマートテレビ? 2011年10ハ月上旬の「「CEATEC JAPAN 2011」で、 4K対応テレビ「55X3」などの新商品を東芝が一挙に発表しました。 東芝の「REGZA WORLD」においては、 それぞれの商品はどのような役割を果たすのかが、 REGZAの商品企画担当から、かなり詳細に話がされました。 これからも映像分野から目が離せません。 他社はどんな商品を投入してくるのかも気になるところです。 ------------------------------------------------------------------ 家電の選び方について、日々の営業活動から感じること    家電を選ぶとき、皆さんはどんなことに気をつけますか? 選び方を書いたブログが多いですが、 自分の考えに合っているかを初めに考えましょう。 家電の・・性能の高さ,維持費の安さ,使用感覚の気持ち良さ ・・他。 重要度の順番は人によって違いますが、とにかくいろいろなものが考えられます。 それでは、選び方についてどう考え、進めたら良いのでしょうか? 家電&選び方・・商品性を考え、利用シーンをイメージしてみると・・次のように考えられます。 どの会社が生産し、性能はどの程度で、購入後の安心感は・・他・・。 家電の選び方ひとつとっても、思っている以上に多くの事を考える必要があることが感じられます。 家電を選ぶ際の選択肢の多さに嫌気がさして、誰かに任せてしまわないで、 自分で結論を出せば、また違った楽しみが見えてくるのではないでしょぷか。 自分自身で一台を選びだし、それを視聴して、満足できたら、 楽しみ倍増でしょうね。 ところが、誰でもが選ぶに十分な知識を持ち合わせているわけではありません。 で、ほとんどの方は、家電量販店に行き、販売員とのやりとりとなるわけです。 この時に、基本的な知識があるのとないのとでは、選択する内容が、かなり違ってきますね。 ワンポイント知識として紹介しますので、少しでも役に立てば嬉しいです。

こんなサイト作ってみました・・

いくらか 役二に立つかな? 液晶テレビを評価する家電営業マン

液晶テレビと3d比較での、選び方を考えるヒント集

液晶テレビと3d比較での、選び方を考えるヒント集   なんてサイトを、遊びで作ってみました。  道先案内員の役目でもするといいな・・(-^〇^-) いつもいつも、訪問ありがとうございます。 自分の家電営業のスキルアップもかねてのサイトに、 よっていただけるだけでも嬉しいです。 感謝です。 訪問者の方に、幸あれ<(_ _)> 

倍速と4倍速 ちょっと待った・・その評価?

ある家電量販店での 液晶テレビの 倍速 と4 倍速 の違いの  デモ映像 の 評価 ・・ SONY・BRAVIA(ブラビア)の 『4倍速』と他社の『倍速』との映像の違いを見せているでも映像をみて、 圧倒的にブラビアが良いということで、購入を決めた方・・多いのではないでしょうか? このようなケースは、大変多い 手法 ですので、ちょっとばかりご忠告・・ その場に流れている デモ映像は、それ専用 に作られているので、 実際の使用状態で同じようになるわけではありません 。 実際のテレビ映像なりを視聴してみてから評価するように して下さい。

家電の選び方→冷蔵庫→野菜をまとめ買いしたい

家電の中でも、冷蔵庫は、使い方によって 電気代が節約できる以上に節約できることがあります。 それは、食品の保存性の良い冷蔵庫を選ぶことによって、 安い時にまとめて購入して、保存しておくことです。 このときに役に立つのが、東芝のツイン冷却や ”うるおい補給野菜室” ”うるおい補給野菜室” などの、保存性をアップさせる機能です。 こんなところに目を付けて家電選びをするだけで、 電気代のエコだけでなく、 食品を安く購入したり、 食品を捨てない・・ といったことにつながります。 家電を選ぶときに性能に注目するのは大切なことですが、 その性能で、どのようなことが実現するかを イメージしてみることで、より良い家電選びができることでしょう。

液晶テレビの選び方のヒント集的道しるべサイト

液晶テレビの選び方のヒント集的道しるべサイト  を作ってみました。 はたして、役に立つものやら?

家電の選び方→冷蔵庫→野菜の保存性から選ぶ

家電の選び方→冷蔵庫→ 野菜の保存性 から選ぶ 食品を保存するのが冷蔵庫・・ 当たり前ですが、その保存期間には、 大きな差があります。 冷蔵庫・・野菜の保存性能で選ぶと・・・ ①庫内の 湿度の高さを維持 できること。 ②庫内 温度の変化が少ない こと。 上記の2つが、 食品の保存性能で選ぶ時に大きなポイントになります。 東芝の2011年秋の発売モデルは、 高湿度の維持が、より安定的になっています。 以下、ポイントの説明です。 選ぶときの参考にしてくだい。 "うるおい補給野菜室" ●湿度約100%のうるおい冷気を補給するモイスチャーキープシステムを搭載! ●冷気を直接送り込まないうるおいパックカバーを採用することで、乾燥を防ぎます。 ●扉の開け閉めや、野菜の量によって変わる野菜室の環境を一定に保ちます。 これには、野菜見張りセンサーを採用することで、 扉の開け閉めや、野菜の量によって変わる野菜室の環境悪化にスピーディーに対応できることで実現しています。 湿度を高く安定して保つための基本技術は、 東芝が従来から採用している” ツイン冷却 機”です。 他社と大きく差別化できる機能なのに、 知らない方が多いですね。 残念です。 一般の冷蔵庫の冷却機は、一つしかありません 。 それを二つ搭載し、冷蔵室用,冷凍室用と専用の冷却機で冷やすのが、 いかに安定しているか、想像できると思います。

家電>きれいな空気を選びたい>空気清浄機 2011秋 シャープ 発売モデル

シャープ から、2011年11月に発売される空気清浄機・・ 今までにない能力アップで発売のようです。 空気清浄機の選び方を、見直してみたいと感じます。 家電営業マンの私としても、発売したら機能と能力を よく検証したいモデルです。 ------------------- 「高濃度プラズマクラスター25000」のイオン発生機能を搭載し、 除菌・脱臭・集じん・加湿・美肌効果を搭載した加湿空気清浄機を2機種発売です。 「KI−AX80」 「KI−AX70」 特徴 「高濃度プラズマクラスター250000」イオン発生機と 加湿空気清浄機を融合したことで、 プラズマクラスター発売以来、 最高峰となる空気浄化性能を実現しています。

選ぶなら高画質にこだわりたい方へ・・

イメージ
液晶テレビは、高画質で選ぶという方に特にオススメです。 REGZAから、新商品が発売(2011年10月から順次)されます。 東芝は、 液晶テレビ「REGZA Z3 シリーズ」を、 DLNAサーバーなどのネットワーク機能をさらに強化 して、 10月上旬より順次発売します。 47型の「 47Z3 」と 42型「 42Z3 」、 37型「 37Z3 」の3モデルを発売です。 パネルは、 120Hz駆動 に対応し、動画の高速応答性を追求。 LEDバックライトは、 左右エッジライト方式 を採用し、 エリア制御 機能も採用した。 8分割(37型は5分割)でバックライトを高精度に制御し、コントラストの効いた映像を再現。 また、 ゲームモード も引き続き搭載。 遅延を約0.7フレーム(約12ms)まで抑えています。 HDMIケーブルで、 ゲーム機からのRGB入力を検出した場合は、 自動的にゲームモードに切り替わる「 自動ゲームモード 」を搭載しています。 3D モデルは、 42型の「 42ZP3 」と37型「 37ZP2 」の2モデルを用意して、 せっかく購入するなら 3D モデルを選びたい方にも嬉しいラインナップです。 特徴は、 偏光3D に対応しながらパネルサイズを大型化。 さらにZ3相当の録画機能やネットワーク機能を搭載しつつ、 偏光3Dメガネを利用した3D立体視「 シアターグラス3D 」に対応しています。 偏光方式 の 3D の特徴は、 3D 表示時の縦方向の解像度は半分になりますが、 蛍光灯などの照明による フリッカー が無く クロストーク が起きません。 目が疲れにくい という 偏光方式 ならではの特徴があります。 外部入力信号の 高画質化処理 については、 今回新たに、 放送波 に加え、 DLNA 経由の映像も高画質処理を導入しました。 高画質で、シェアーを伸ばした東芝ですが、 今回のモデルでも、さらに高画質化を追求しています。   東芝 3D デモ映像