家電品の新しい選び方の紹介です。→
・・電力需要に配慮した機能・商品で選ぶ→(販売員向情報)
-----
選び方のキーワード→ピークシフト機能とは
「ピークシフト機能」・・
電力使用ピーク時間帯に、
電力供給電源をAC電源から
バッテリ電源に切り替えて
使用することができる機能のこと。
-----
先般の大震災で、
また 原子力発電の見直しなどから
計画停電を含めた電力の使い方が課題になっています。
家電品でもこのあたりに配慮した商品が
発売されるようです。
今日は、
液晶テレビに
ピークシフト機能を搭載した商品のご案内になります。
-----
尚、ココで紹介するテレビは、
東芝のものですが、
その開発の考え方について
少々、前置きです。
”東芝の考え方は
『計画停電時でも使用できるテレビ』ではなく、
夏場の電力量増加を見据えて、
エアコンなど他の家電品と同時使用する時に、
テレビ側の『ピークシフトボタン』を押して、
文字通り(ピークをシフトする!)
ご家庭で節電に協力できる!”
が、コンセプトです。
停電時には、
ブースターの電源も落ちるので意味がない!
などの会話になりがちですが、
販売員の皆様は、お客様へ
このあたりを説明していただければ良いかと思います。
-----
発売予定の
ピークシフト対応テレビの概要です
「ピークシフト機能」搭載レグザ
●発売予定時期:2011年7月
◆「ピークシフト機能」対応リモコン
「ピークシフト」ボタンを押すと、
AC電源からバッテリー電源駆動に切り替えます
◆「ピークシフト機能」対応バッテリー
AC電源を使わずに最長3時間(予定)
視聴可能なバッテリーを内蔵しています。
(一言・・)
東芝の開発コンセプトは、
ひとまずおいといて・・
停電時の使用に関してですが、
電波さえ受けられれば、
通常に視聴出来ますので、
ブースターなしでも、
受信できる場合などは通常に使用できます。
また、現在、ブースターをお使いで、
停電時に視聴できていないご家庭でも、
デジタル波の環境は、まだ、変わっているところも多いようなので、
ポータブルのアンテナの使用を含めて、考えても良いと思います。
これからの電力供給を考えると
このような、商品は、ありがたいですね。
このブログはエンターテイメントの話題を中心に、楽しみながら、 自分を振返るひと時を味わうことを目的にしています。 "人の振り見て我が振り直せ" という諺がありますが、 エンタメの話題は、意外に役立ちますよ!
2011年5月8日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
結婚とキャリアの狭間で:有村架純の結婚関連の報道から見えるバランス術
この記事は、結婚に対する願望や考え方を自分自身のものと比較することで、結婚を前向きに考えている女性に送ります。 結婚とキャリアのバランスについて、有村架純がどのように考えているのかを、報道されたニュースなどを詳細に分析して、具体的な考えや心構え、さらにはその選択が彼女たちの人生に...
-
この記事は、結婚に対する願望や考え方を自分自身のものと比較することで、結婚を前向きに考えている女性に送ります。 結婚とキャリアのバランスについて、有村架純がどのように考えているのかを、報道されたニュースなどを詳細に分析して、具体的な考えや心構え、さらにはその選択が彼女たちの人生に...
-
ここでは、猫をこれから飼いたい方や、猫を飼い始めた初心者の方に向けて、役に立つ内容となっています。 猫の "みーにゃん" との対話形式で、楽しくわかるようにしてみました。 ◆登場人物と猫 ・ボス:これから猫を飼おうと思っている ・みーにゃん:猫を代表して答...
-
「ぼくの夏休み」は、戦時中の日本を舞台にしたタイムスリップドラマで、現代の兄妹が過去へと送り込まれる物語を通じて、家族の絆と個人の成長を深く掘り下げています。 このシリーズは、有村架純の卓越した演技と共に、歴史のリアルを細部にわたり描写することで視聴者に強い印象を与え、平和の尊さ...
0 件のコメント:
コメントを投稿