2011年6月27日月曜日

乾電池の常識が変わる?

乾電池の常識が変わる?

ナカバヤシは6月24日、
を入れると発電する「水電池 NOPOPO」を発表しました。

ナカバヤシとは、アルバム、事務用品などを取り扱っている
皆さんがよく知っている会社です。

大きさは単3形電池で、
保存性も良く、長期保存にも向くそうです。

今年の8月上旬に発売とのこと。

水電池 NOPOPO」  
水電池
付属しているスポイトを使って
本体の穴から水を注入する。

すると、化学反応が発生し、発電する仕組み。

LEDライトでの使用は、
電池1本あたり、約5時間の点灯が可能しており、
水以外にも、ジュースやビール、唾液
といったような水分でも機能するそうです。

電力が弱くなったら
再度の注水で数回程度の繰り返し使用ができるとのこと。

従来の乾電池と違い、
水を入れなければ発電しないので、
長期間の保存にも最適だそうだ。

保存できる期間は、未開封の状態で約20年。
使用した後は、不燃物として処理ができるそう。

未使用時での重さは
100本あたり1.5kgで、
100本あたり約2.3kgとされる
一般的な電池に比べ軽量。

ラジオやリモコン、LEDライトなど
低消費電力機器の使用に最適とのことだ。

価格は3本パックで630円、100本パックで2万790円。

単1、単2形電池へ変換できるアダプタが付属するようで、
本体は単三型はいえ、ほとんどの乾電池機器で使えます。
それとスポイトが付属するそうです。

東芝液晶テレビ REGZA 19P2 販売員向情報

東芝 液晶テレビ  REGZA  19P2  2011年6月30日発売
 
  販売員向情報です。
 
下記の内容を踏まえ、 

充電機能の主体は
電力ピークシフトを目的としたもの

であることをご認識ください。
 
充電液晶テレビテレビとして販売されると、
お客様の不満を招きやすいかも?
 
◆商品特徴
 
1.万が一停電になっても安心           
  バッテリー内蔵
 (対応バッテリー:SD-PBP120JDを1個同梱)
 
液晶テレビ本体が、待機状態の時に充電し
フル充電には約5時間かかります。)
 
バッテリーのみで約3時間視聴が可能。
リモコンの「節電」ボタンを押せば、
約4時間も連続視聴をする事が出来ます。
            
             
2. 昼間の電力ピーク時間帯を、シフトするピークシフト機能
 
 リモコンの「ピークシフト」ボタンを押すと、
 電源プラグを挿していても
 バッテリー駆動に切り替わります。
 
 電気料金が安い夜間に充電する事で、
 昼間の電気料金を抑えます。        
                    
3. 通常の地デジ電波が、
    停電等で受信できない時でも使用できるように、
    ワンセグチューナーを内蔵しています。          
   (ワンセグアンテナも同梱されています)
 
通常アンテナにブースターを使っていない方等、
受信状態がいい時は、
バッテリー使用時でも、当然ながら通常地デジ放送が視聴できます。
 
ワンセグアンテナが使えるということは、
アウトドアなどでも、威力を発揮しますね。      

2011年6月25日土曜日

冷蔵庫の選び方→冷却方法の違いについて

冷蔵庫選び方冷却方法の違いについて

ツイン冷却 と シングル冷却 の2種類の冷却方法があります。

冷蔵庫の歴史を振り返ると、家電各社が、冷却性能を競っていた頃は、
ツイン冷却機能を採用している家電メーカーが、複数あったのですが、
現在では、東芝の一社だけになってしまいました。

で、ツイン冷却シングル冷却の違いですが・・

現在主流は、シングル冷却です。
仕組みは単純で、ひとつの冷却機で作られる冷気で、冷蔵室、,冷凍室の全てを冷やします。

生産コストが安いので、家電の安売り競争が激しい昨今では、
仕方なしに、こちらの方式が取り入れられているようです。

メリットは、前述のように、安い価格ですが、
デメリットは、冷却温度の安定性が、低い点にあります。

つまり、食品の保存性が低いのです。保存期間が短いということですね。

これに対して、ツイン冷却は、シングル冷却の反対です。
生産コストは高いのですが、冷却温度が安定しているので、食品の保存性が良いのです
食品の保存性が長いのです。単純に2〜3倍位はあるでしょうか。

東芝冷蔵庫の少し前の取扱説明書には、この辺の食品保存期間の目安という記載があったのですが、
2011年6月の現行モデルの取扱説明書には、記載がなくなっていました。

様々な条件下で使用されるため、食品の保存期間を目安とはいえ、割愛したものと考えられますが、
残していただきたい記述ではありますね。

良いモノは、良いとして、それを正しく伝え、最後はお客様の審判を仰ぐ。
こうして、良いもの、良い技術が後世に残っていくものだと思います。

真面目な意見を書きすぎて、少し歯がゆい気がしますが、
今の世の中、いい加減なことが多すぎます。
真面目が損をしないような、社会であって欲しいものです。

少々、今日の記述は、方向性が家電とは離れてしましましたが、
冷蔵庫の冷却方法は、現時点では、ツイン冷却が、ベストです。

断言できます。

この機能が基礎になって、他の各種機能が生きてくると思いますね。

東芝以外の家電メーカーも、ツイン冷却方法を採用した冷蔵庫を生産するのを期待します。

2011年6月21日火曜日

液晶テレビの、3Dメガネの意外な気遣い?

液晶テレビの、3Dメガネの意外な気遣い?

東芝が、下記のような報道をしました。

人に優しい そして、環境にも優しいを
考えた事業活動を、
全ての企業が、行なうのが当然と思いますね。
------------------
株式会社東芝デジタルプロダクツ&サービス社

東芝 レグザ 3D グラス(FPT−AG02(J))無償交換ご協力のお願いとお詫び

2011年5月から販売を開始した「レグザ3Dグラス」の一部の製造ロットにおいて、
フレーム接合部の部品から、
東芝が定めた基準値を超える環境負荷物質が検出されました。

本製品は国内法上適法であり、
本製品のご使用に伴う健康への影響、
および3D映像視聴上の問題はないですが、
東芝方針に基づき、本製品を無料で交換するそうです。

1. 対象製品: レグザ 3D グラス(製品形名 FPT−AG02(J))

製品形名
FPT−AG02(J)
対象製造番号
150413A2 ****
151714A2 ****
151920A2 ****
152020A2 ****
152122A2 ****
152322A2 ****
   上記、左の番号(先頭8桁)で始まる製品が該当。

2.ホームページへの掲載について(新聞掲載はいたしません)
ホームページへの掲載: 6月 10日(金) 15時
REGZAお客様サポートのインフォメーション「サポート」の中に掲載。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/info/index.html#support

<受付窓口> 東芝 テレビ 受付センター

電話 0120−675−533(フリーダイヤル)
FAX 0120−267−884(フリーダイヤル)
受付時間 9:00〜18:00 (土・日・祝日を除く)
※FAXは24時間受付
(平成23年7月31日までは土・日・祝日の9:00〜18:00も受付)

2011年6月19日日曜日

家電の選び方・・LED照明器具

家電選び方の一つについて・・
電気需要2番目の照明器具LEDに替えることで、
大幅な電気の節電ができますね。

「東京スカイツリー」でも、
LED照明器具を、積極的に導入ですね。

パナソニック電工と東武タワースカイツリーは
2011年615日、

「東京スカイツリー」に、
新たにパナソニック電工が開発したLED照明
採用することを発表しました。

パナソニック電工が
東京スカイツリーに導入するLED照明は合計199台。

これにより、
高輝度放電灯に比べて
平均で40%の大幅な消費電力削減を達成できるということです。

また、具体的なライティングプランは
「心意気の粋」と「美意識の雅」の2パターンあり、
それぞれ43あ%と38%の電力削減を達成したとのこと。

・・上記で、電力削減の率が違うのは光色の違いによる ところが大きいですね。

皆さんが、LED照明器具購入するときは、
このことを覚えておくと、より少ない電力で、
より明るLED照明器具を選ぶことが出来ますね。・・


現時点では、
東京スカイツリーに
パナソニック製LED照明器具
1,995台搭載されることになりますね。

こういったところからも、電力消費の削減が進んでいますが、
街中を見回してみると、電力削減ができるところ、
いっぱいあるんですよね。

2011年6月15日水曜日

LED照明器具で、停電対策

家電LED照明器具

LED照明器具が、良く売れています。

大震災以後の、節電意識の高まりが、
きっかけになっているようにも感じられます。

私の勤務する家電メーカーでも、
生産が追いつかない状況が
続いています。

そして、このような状況下に、
下記のような、新商品の発売です。

計画停電の対策にもなりますね。
----------------
東芝 LEDシーリングライト 
 (保安灯付き角形LEDシーリングライト)

LEDH94210H−LC(8畳クラスのみ) 
 2011年7月発売

  【特徴】 保安灯付き(バッテリー内臓
       停電時に保安灯が自動点灯します
        ・点灯時間 2時間
       ・明るさ(保安灯)約100ルーメン (常夜灯10個分)
               (参考 20W電球170ルーメン)

  【注意】壁スイッチは常に入り状態で使用しましょう。
       (壁スイッチをOFFにすると保安灯が作動してしまいます)


→さらに、下記のような便利な機能も搭載されています。

●バッテリー充電・交換お知らせ機能通常の使用時にバッテリー充電され、充電中は緑色のLEDが点灯し、
充電が完了すると消灯します。
また、バッテリーの交換時期が来ると、
LEDが点滅してお知らせする”交換お知らせ機能付き”です。

----------------    

今後も、各家電メーカーから、
さまざまなタイプのLED照明器具が発売されることでしょう。
楽しみですね。
生活シーンを、より楽しく快適にしながら、節電できますね。

購入するときは、高いですが、とにかく省電力です。

一般家庭での、電気の消費量は、エアコンについで、照明が2番目なんですよ。
ちょっと意外でしたか・・?

----------------

結婚とキャリアの狭間で:有村架純の結婚関連の報道から見えるバランス術

この記事は、結婚に対する願望や考え方を自分自身のものと比較することで、結婚を前向きに考えている女性に送ります。 結婚とキャリアのバランスについて、有村架純がどのように考えているのかを、報道されたニュースなどを詳細に分析して、具体的な考えや心構え、さらにはその選択が彼女たちの人生に...