ダイソンの掃除機を選ぶ人 が多いですね。
日本で販売されている掃除機を金額換算してみると、
ダイソンの掃除機の金額が占める割合が、4割にも5割にもなるとの話しがあります。
なぜそんなにダイソンの掃除機が選ばれているのか考えてみましょう。
製品が良いということだけではなく、 その販売プロモーションに特徴があります。
大変強気なキーワードを使っての宣伝が、効果を上げているようです。
日本のメーカーが同じようなことをやったら大ブーイングをかい、
かえって逆効果になるのではないでしょうか?
自社の掃除機を選んでもらうためにやったにもかかわらず、
逆に選ばれなくなるなんてことになりかねません。
そんな風に、強気なキーワードを使っての強気なダイソン特有の 宣伝プロモーションです。
海外メーカーだからこそ日本人は許してしまっているのでしょうか?
例えば、
"ダイソンの掃除機は他のどの掃除機よりも10倍ゴミを取る"
と言っています。
そう言うからには何かしらの根拠に基づいていっているのでしょうが、
普通は納得できるような数値ではありません 。
また、その宣伝の声質も、重々しく爽やかとは言いがたい印象の声質でやっています。
これもなにやらユーザーの洗脳に有効な手法とおもわれます。
いずれにしても、
日本の国民にはあまり馴染まないような手法でやっているにもかかわらず、
結果的に、ダイソンの掃除機が売れているというのは、
営業マンとして興味があるものです。
日本のメーカーが決して使わない手法を使っているダイソン!
なかなか面白いメーカーです。
国内の家電メーカーで働く私としては、興味の対象となっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿